ch民「おまえら孫に英語をやらせておけよ」阪神・淡路大震災の教訓を活かして、外国人の受入訓練(まとメテオ@chまとめ)
1995年1月17日に発生した兵庫県南部の大規模な地震災害「阪神・淡路大震災」から今年ではや24年の月日が立ちました。
この地震での犠牲者は6,434人にも達し、戦後発生の地震災害は東日本大震災に次ぐ被害を起こしましたので、いまでもその光景を覚えている方も多いかと思われます。
最近は全国各地で地震が発生しておりいざ地震災害が発生した場合に備えて、本日1/17に東京港区にある「六本木ヒルズ」で外国人の受け入れ訓練が行われました。
日本に住む人なら地震にある程度の耐性がありますが、これからは耐性がない外国人の方が多くなりますので、協力して災害に備える必要がありますね。
ch民の反応
編集元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547699898/
阪神・淡路大震災から24年となるのに合わせ、東京・港区の商業施設などが入るビルで、
首都直下地震を想定して、帰宅が困難になった外国人を受け入れる訓練が行われました。
訓練は、東京・港区にある「六本木ヒルズ」でビル管理会社の社員と、周辺の大使館職員、
それにインターナショナルスクールに通う子どもなど合わせて100人余りが参加して行われました。
首都直下を震源とする地震で震度6強の揺れが発生し、その後、周辺の公共交通機関が止まったという想定で、
帰宅が困難になった外国人を受け入れる手順を確認しました。
ビル管理会社の社員が英語や簡単な日本語を使って帰宅途中の人がビル内で休めるよう誘導し、
受け付けで、名前や性別を記入してもらったりけががないか確認したりしていました。
このあと、インターナショナルスクールの子どもたちに、地震が起きた時はビルに避難できることや、
アルミ製のブランケットなど防災用品の使い方を教えていました。
参加したIT企業に勤めるインド人の男性は「インドは地震が少ないので日本で地震を経験したときは
何をしていいか分からなかったので、訓練はとても勉強になりました」と話していました。
訓練を企画した森ビル震災対策室事務局の鈴木健次郎事務局長代行は「英語のほかにやさしい日本語を
使って避難を呼びかけられるように外国人の受け入れ態勢を整えていきたい」と話していました。
緊急時対応にはドツキ回してでも言うこときかせろ
それで何人も本当に命が助かるんだ
日本語だけでは成り立たないから関連職員は英語必須でしょ
大したもんだァ
このあたりじゃコンビニもレストランも英語できないと辛いぞ
ところてんの一言
災害発生時はみんなで協力して被災を乗り越えることが出来れば良いですね
About ありあ
0 件のコメント
※不適切コメントについて:当サイトに相応しくない表現は事前通知無しで削除致しますのでご了承ください。
※絵文字入力対応(Twitter風):🤣😋🤔🤟💖